
Huluの登録は本名と偽名どちらでも可能?登録する際の注意点まとめ
日本テレビ系列の番組が多く配信されている、話題のビデオオンデマンドサービス「Hulu」。
Huluに登録する際、名前、生年月日などを登録する必要がありますが、これは偽名(嘘の情報)でも構わないのでしょうか。
そこで、今回「Hulu」を登録する際の注意点をまとめてみました。
Sponsored Link[ad#adsense1]
Huluの登録は本名と偽名どちらでも可能?
Huluを登録する際、名前や生年月日などを記入する欄があると思います。
もちろん、本名で記入することに越したことはないのですが、動画を視聴する際に、本名が表示されてしまいます。
それならば、偽名の方が良いってなりますよね。当然です。
そこで、調べてみたところ、
Huluは本名じゃなくても登録は可能だと分かりました!
ニックネームでも偽名でも何でも構いません。
クレジットカードはもちろん、本名なのですが、そのクレジットカードと違う名前でも登録は可能です。
ただし!!
覚えやすい名前、簡単な名前にしてください。
もしくは忘れないように気をつけて下さい。
これはIDやパスワードと同じように、メモを取っておきましょう。(もちろん、セキュリティ対策も)
特に、IDやパスワード(メールアドレスも)は重要です!
このID、パスワードを忘れてしまい、ログインできなくなったという方も多いです。
せっかく2週間の無料期間があるので、その間に登録できなかったら損した気分になりますからね。
ちなみに、Huluの登録は、クレジットカードがなくても登録できます。
Huluはクレジットカードなしでも登録可能?
このように、クレジットカード以外でも、docomo、au決済、Paypalなどでも支払えるようになっています。
クレジットカードが使えないっていう状況でもこれなら問題なしですね^^
Huluで視聴可能なジャンルは?
個人的には、海外ドラマをおすすめしますが、アニメや映画、国内ドラマ、バラエティ番組なども視聴可能です。
▼Huluで視聴可能な主なジャンル
- ドラマ(国内、海外)
- 映画(国内、海外)
- アニメ
- バラエティー
- スポーツ
- ライブ
国内、海外ドラマ好きには特にオススメのビデオオンデマンドサービスですね。
まとめ
Huluでは、本名でも偽名でも登録すること自体、可能であるということが判明しました。
ただ、クレジットカードを記憶してしまうため、名前を変更すれば何度も登録が可能という訳ではありませんので、ご注意を。
また、2週間の無料お試し期間が終了すれば有料となるため、いつまでが無料のお試し期間になるのか、リマインダーを設定しておくことをオススメします。
<関連記事>
⇒Huluが再生できない!スマホで動画が見れない原因や解決方法は?
⇒Huluで視聴できるおすすめのアニメ10選!2019年最新版!
⇒Huluを一時解約したら活動再開できるの?そのやり方を簡単に!